両兵衛祭当日の様子をアフターレポートとして纏めました。
※写真は主催の携帯電話(ガラケー)で撮影しました。また、主催の主観が時々混じります。
アフターレポートはこちら

両兵衛祭当日の様子をアフターレポートとして纏めました。
※写真は主催の携帯電話(ガラケー)で撮影しました。また、主催の主観が時々混じります。
アフターレポートはこちら
アリスブックス様にて両兵衛祭記念アンソロジーとパンフレット含む記念グッズの書店委託を開始しました。
※書店価格は手数料が加算されるため、イベント価格とは異なります。
両兵衛祭記念グッズ
書店委託ページはこちら(アリスブックス様のサイトへジャンプします)
※アリスブックス様は海外発送に対応しています。詳細は下記URLをご覧ください。(アリスブックス様のサイトへジャンプします)
'AliceBook' can ship overseas.Please see below URL for the details.(The below link will direct you to a AliceBook's site.)
http://alice-books.com/help/user/oversea
"About Overseas shipping"
皆様のご協力により、両兵衛祭の開催を記念するアンソロジーの発行が決定いたしました!
記念アンソロジーは、カラー&モノクロイラストに漫画、小説と主催除き合計6名の作品が楽しめる1冊となっています。
当日は両兵衛祭本部(西1 A-03b)にて11:00から頒布予定です。
![]() ![]() |
|
タイトル | 両兵衛フェスティバル! |
仕様 | 表紙・本文オフセット/B5/40P テーマ:お祭り |
執筆者 ※50音順、敬称略 |
あおば きらの こゆき 姫 魅依 斉藤フミヤ 類田酒 このえだおうた |
価格 | 600円 ※イベント価格 |
発行日 | 2015年10月4日 (西1ホール A-03bにて頒布予定) |
発行 | 両兵衛祭準備軍 |
両兵衛祭本部(A-03b)では、アンソロジー以外にもプチオンリーの記念になるようなグッズの頒布を予定しています。
※プチオンリー記念グッズの頒布開始時間は11:00からです。
※イベント終了後に残った記念グッズは、後日通販等で頒布させていただく予定です
イベント時間中(10:00~15:00)、会場の両兵衛祭本部にいるスタッフへ下記の合言葉を伝えると、もれなく両兵衛祭デザインのお菓子をプレゼントします!
両兵衛をイメージして、お菓子の味は【甘い味】と【甘くない味】の2種類をご用意しました。どちらの味が手に入るかは、開けてみるまでのお楽しみです。
【ラリー用シールを配付予定のサークル様へ】
・貴スペースで頒布物を購入した方へ、買い物1回につきラリー用シールを1枚配付してください。(購入物の種類は既刊/新刊問いません)
・当日配布するラリー用シールをご自身で作成する場合は【縦3cm×横3cm以内】でお願いします。
※このサイズ内であれば、シールの形や材質は自由です。
また、シールデザインのどこかに当日のスペースNo.かサークル名を載せてください。
■シールラリー用シールを配布する旨を事前にご連絡いただけると、プチ本部で当日配布するパンフレットや当サイトにてシール配布サークルであることを表記させていただきます。
■イベント当日、配布するラリー用シールを両兵衛祭本部に1枚提出していただきます。ご協力をお願いします。
■シール配布予定の事前連絡をしていないサークル様も、当日飛び入りでシール配布することが可能です。その場合は、当日の見本受付時間(一般入場開始まで)に両兵衛祭実行本部へ、必ずラリー用シールを配布する旨の報告と見本シールの提出をしてください。
■当日までにシールが用意できない! でもシールを配りたい!という場合の策として、両兵衛祭本部でも共用シールを準備しています。共用シールを使いたい方は当日、一般入場開始までに本部に申請してください。
※共用シールのデザインは1種類のみです。また、当日の本部で準備しているシールは、数に限りがあります。準備分が無くなった場合はお渡しできなくなりますのでご了承ください。
※共用シールのデザインを改変することは、当イベント開催中に配布する分に限りOKです。
【共用シールについて】
シールデザインを考える時間がない!という方はこちらをお使いください。
共用シールのダウンロードはこちら
(zip形式)
共用シールを使用する場合も、白枠内にサークル名かスペースナンバーを記入しで、当日に両兵衛祭本部へ見本を1枚提出してください。
イベント当日、両兵衛祭に参加していただくサークル様へ両兵衛祭共通POPを、卓上用と卓前用の2種類お渡しします。
掲示は任意ですが、よろしければ貴サークルスペースの飾りつけにお使いください。
一般参加で来られる方は、こちらのPOPを目印にお越しください。
【卓上POP】
机の上で飾っていただく、ほぼポストカードサイズのPOPです。
POP右上の白枠部分には、当日サークル様が配付するラリー用シールの見本を貼ってください。
※卓上POPは、プチへの参加申込み時に申告いただいたサークル傾向によって背景色や一部デザインを変えています。
(カップリングなし→背景色:黄色、半兵衛×官兵衛→背景色:紫、官兵衛×半兵衛→背景色:緑)
【卓前POP】
机の前に飾っていただく、垂れ幕状のPOPです。
スペース前方に、テープなどで貼り付けてください。
(テーブルクロスをお使いのサークル様は、テーブルクロスの上から卓前POPを飾ってください)
※デザインは1種のみです。
【参加サークル特典】
両兵衛祭へ参加してくださったサークル様へ、ささやかな特典をご用意致しました。
繰り返し貼ったり剥がしたりして使えるカードサイズのステッカーです。
糊面に粘着剤を使っていない吸着タイプなので無闇にベタつかず、ツルツルした場所へ気軽に貼ることができます。
※交通系ICカードには、各交通会社の規約を読んだ上でお使いください。
また、カードによっては一部はみ出す部分がある場合があります。
※ロゴ入りビニールテープはお持ち帰りいただけません。
使用後は、隣のサークル様へまわしていただくか、両兵衛祭本部までお戻しください。
イベント当日までの間、両兵衛祭iconDecotterが登場しました!
ツイッターをご利用中の方は、ぜひぜひご自身のツイッターアイコンを両兵衛祭マークで飾ってみてください。
※このアイコンはプチオンリー参加状況に関わらず、どなたでもご利用いただけます。
【両兵衛祭icon Decotterの公開は終了しました】
両兵衛とイベントに関するアンケートを設置しました。
Q1~Q3は集計し、当日配布のパンフレット上やこのサイト内で結果を発表させてします。
Q4、Q5は運営の参考にさせていただきます。
もちろん、全ての答える必要はありません。
※回答は1人1回でお願いします。